blog
旅人たちの迷言

こんにちは!office SEDA ヒロユキです。 今日は20~30代にバックパッカーをしていたころに出会った旅人たちの何故か心に残ったというか、引っかかった名言集・迷言集?をお届けしたいと思います。 既に10年以上前の […]

続きを読む
blog
「〇〇であるべき」は言うべきではない

こんにちは!office SEDA のヒロユキです。 今日はビジネスシーンでよく使われる「〇〇であるべき」という表現をテーマにお届けしたいと思います。 ビジネスシーンだけでなく、日々の生活でも使われるこの表現について、多 […]

続きを読む
blog
エンジニアが気をつけるべき3つの癖

皆さんこんにちは!office SEDA ヒロユキです。 今日はエンジニアが気を付けるべき3つの癖というテーマでお届けします。 私自身も20年近く、ものづくりの企業で働くエンジニア(技術者)です。 今日お伝えする内容は、 […]

続きを読む
blog
新規事業アイデアを生み出す環境と日々の行動

皆さんこんにちは!office SEDA ヒロユキです。 今日は新規事業アイデアを生み出す環境と日々の行動をテーマに書きたいと思います。 (前回の新規事業アイデアを生み出す思考法はこちらから) 新規事業アイデアを生み出す […]

続きを読む
blog
ひとり旅はビジネススキルを向上させる

皆さんこんにちは!office SEDA ヒロユキです。 今日は「ひとり旅はビジネススキルを向上させる」をテーマに書きたいと思います。 私はこれまで大学時代から数えて一人で約20ヶ国を旅してきました。 いわゆるバックパッ […]

続きを読む
blog
新規事業アイデアを生み出す思考法

皆さんこんにちは!office SEDA のヒロユキです。 今日は新規事業アイデアを生み出す簡単な思考法をテーマに書きたいと思います。 既に新規事業を担当されているビジネスパーソンにとっては当たり前の内容かもしれませんが […]

続きを読む
blog
エンジンイアに欲しい+αのスキル3選

みなさん、こんにちは!office SEDA のヒロです。 今日は日本のエンジニアに欲しい+αのスキルをお伝えしたいと思います。 因みに私もいちエンジニアとして製造業で働いてます。 今日お伝えしたいことは、私自身がこれま […]

続きを読む
blog
最も価値を感じる瞬間

皆さん、こんにちは!office SEDA ヒロユキです。 今日は私がビジネスシーンにおいて、「最も価値を感じる瞬間」をテーマに書こうと思います。 価値観は人それぞれですのであくまで私個人の感性ですから、ゆる~く読んてい […]

続きを読む
blog
報連相は必要か?

こんにちは!office SEDA ヒロユキです。 今日はビジネスパーソンの基本である報連相についてマネジメント層の方に向けて書きたいと思います。 報連相というビジネス用語は報告・連絡・相談の頭文字をとった用語で、30年 […]

続きを読む
blog
やってみて感じた副業の本質

みなさん、こんにちは! office SEDA ヒロユキです。 本業(製造業技術職)の傍で、副業の個人事業主としてoffice SEDAを立ち上げて1年が経ちました。今日はそんな私が1年間、実際に副業をすることによって感 […]

続きを読む